最近は多くのクレジットカード会社が存在していて、
何を基準にしてクレジットカード会社を選べばいいのかが難しいです。
そんな場合には、まずは入会費と年会費を調べて下さい。
取り合えずクレジットカードを使えればいいという方であれば無料のモノを選べばいいですし、
何か特別な設定などが必要な場合には有料のモノを選択すればいいです。
また、ほとんどのクレジットカードで利用額に合わせてポイントが貯まる仕組みになっています。
ポイントを使って買い物をしたり、商品券と交換したりできるので、ポイントに着目してクレジットカードを選択するのもいいです。
クレジットカードは発行しているカード会社によって、交通系カード、流通系カード、インターネット・通信系、銀行系カード、信販系カード、消費者金融系カードのジャンルに分けることができます。こういったジャンルに注目してみるのもおすすめです。
また、自身の趣味や日常生活、習慣、良く買い物をするお店などに合わせるのも良いです。
例えば、海外旅行が好きな方であれば、航空会社が発行しているクレジットカードがおすすめです。
飛行機に乗るたびにポイントが貯まりますし、貯めたポイントをマイルと交換することもできます。
また、毎日、通勤や通学などで電車を利用されている方は、鉄道会社が発行するクレジットカードがおすすめです。
鉄道会社の発行するカードであれば、ポイントをSuicaやPASMOなどにチャージすることもできます。
あとは、毎日買い物をするスーパーマーケットや良く行く百貨店があれば、
そのスーパーマーケットや百貨店が発行するクレジットカードがおすすめです。
大学生や専業主婦の方であれば、家族の誰かがクレジットカードを既に持っている場合には、家族カードがおすすめです。
また、学生であれば学生カードもおすすめです。
もちろん利用限度額は低く設定されていますが、審査が甘くなるので発行して貰いやすいです。
それと、クレジットカードを申し込む際には、条件も事前にしっかりと調べて下さい。
審査が甘いクレジットカーの場合だと誰でも持ててしまいますが、返済時の条件が厳しくなる傾向があります。